Menu

多岐にわたる活躍が求められるケアマネージャー

保険制度上では、ケアマネージャーは介護支援専門員と呼ばれますが、その仕事の一つが要介護認定の書類作成代行です。介護保険制度を使って介護サービスを利用するためには、各自治体に書類を提出し要介護認定を受けることが必要です。提出する書類を作成するためには、細かな専門知識が求められるため、利用者に代わってケアマネージャーが作成します。また、書類を提出し介護保険の申請を行った後には、利用者の心身状態や家庭環境などの訪問調査も行います。この調査は自治体からケアマネージャーに委託されることもあるようです。

要介護認定を受けた要介護者が介護サービスを利用することになると、次はケアプランを作成することになります。ケアプランを作成する際には、利用者の要望をただ聞き入れるだけではなく、利用者がなるべく自立した生活を送れるように、専門的な知識を生かして各サービスを提案しなければなりません。介護サービス開始後は、利用者や家族、サービス提供者などが集まるサービス担当者会議を定期的に開催することもケアマネージャーに求められます。また、会議では介護サービスが適切に提供されているかや利用者の新たな要望はないかなども話し合い、変更が必要な場合には、ケアプランに変更箇所を加えたりもします。

その他、介護保険制度による給付金の管理を行うことも仕事に含まれます。要介護度によって給付金額が異なるため、利用者それぞれの支給額をしっかり把握する必要があり、このように、ケアマネージャーの仕事は多岐にわたるため、苦労とやりがいの両方を感じることになりそうです。